アーカイブ: グループ税制 - ページ 3

グループ税制

No50.【適格合併・非適格合併】適格合併の要件は?会計処理・税務処理・仕訳は?/みなし配当が生じるケースも!

  合併とは、複数の会社が1つの法人に統合するM&Aの一種です。 例えば、買収した子会社と、同じような事業を行っている別の子会社を1つの会社に集約したい場合などに利用されます。会社分割や、事業譲渡と全く
続きを読む
グループ税制

No49.【現物分配(現物配当)】適格現物分配の要件は?会計処理・仕訳・税務処理/受取配当や源泉徴収の取扱い

  現物分配とは、剰余金の配当を、金銭以外の資産で行うことを指します(法法2十二の五の二)。簡単に言うと、配当を、現金でなく「株式」などで行う場合などです。 会社法上は「現物配当」と規定されますが、法人税上の「
続きを読む
グループ税制

No48.【具体例付】適格合併で被合併法人の繰越欠損金を引継ぎできる場合は?/5年内は引継ぎ不可?合併会社の制限は?

「 適格合併や、内国法人との間に完全支配関係がある子会社が解散した場合(以下、「適格合併等」といいます)は、原則として 被合併法人等の「繰越欠損金」が引き継げます(非適格合併の場合は引継ぎ不可)。 しかし、無制限に繰越欠
続きを読む
グループ税制

No45.【わかりやすく】特定資産の譲渡等損失額の損金算入制限とは?対象となる資産は帳簿価額等が1000万円以上の資産?

適格組織再編成等の場合、資産や負債は、原則として、税務上の簿価で移転となるため、移転する資産に含み損がある場合は、当該資産の含み損も、移転を受けた法人に引継がれます。 この結果、多額の含み損を持っている資産を無税で移転し
続きを読む
グループ税制

No44.【繰越欠損金制限】赤字会社を買収(M&A)した場合の繰越欠損金の制限は?含み損がある資産の譲渡制限も?

最近は、後継者不在等の背景もあり、中小企業でのM&Aが増加しています。 M&Aの手法としては、株式を取得して子会社化することが一般的ですが、株式取得により子会社化する場合、適格合併等の場合と同様に、子会社
続きを読む