I

「子会社化」(買収)って言葉・・よく聞きませんか?
イメージを簡単にお伝えすると、「他社を、自分の会社の傘下に入れてしまう」ことをいいます。

一般的に「子会社化」は、「合併」と対比して、「買収」と呼ばれることもあります。

また、合併や子会社化(買収)は、総称して「M&A」と呼ばれることが多いです。

 


1.子会社化(買収)とは?

会社が、「他の会社」の発行済株式の半分超を、「他の会社の株主」から買い取ることをいいます。
(例外的に、発行済株式の半分以下の買取でも、実質支配基準で「子会社化」になるケースはあります)

%e5%ad%90%e4%bc%9a%e7%a4%be%e5%8c%96


2.合併と買収(子会社化)の違い

子会社化(買収) 合併
共通
  • 「他の会社の株主」から株式を買う。
  • 先方の会社を、自社グループに取り込む(経営権を掌握する)。
  • 規模拡大等を図るスピードは、1からやるより圧倒的に早い。
  • コストや情報を共有することができる。
  • 規模のメリットを活かすことができる
違い
  • 株式を買い取って「子会社」として支配するだけであり、支配した子会社が消滅するわけではない
  • 2つ以上の会社が1つになる
    (被合併会社は消滅)


3.子会社化(買収)のメリットデメリット(合併と比較)

合併、買収を含めた、一般的なM&Aのメリットデメリットは、M&Aとは?をご参照ください。

「子会社化」を「合併」と比較した場合、グループ再編という観点では・・
「子会社化」の方が「株式を移転するだけ」ですので、スムーズに運びやすいという点が特徴です。

両者を比較すると以下の通りです。

子会社化(買収) 合併
買収子会社が赤字続きで撤退したい場合は、子会社だけを清算すればよく、逆に業績がよい場合は、子会社株式を売却するだけで投資回収が図れます。 会社が1つになるため、例えば、赤字の事業だけを「一旦分離して」清算したり、売却しないといけません。手続きが1つ多くなります


4.TOBとは?

Take over bid、日本語では「株式公開買付」と呼ばれます。
上場会社等を子会社化したり、非上場化したい場合などに利用される「企業買収方法」です。
あからじめ「期間・株数・価格」などを公告して、市場外で株式を買い集める手法です。

(TOBが行われる背景)

上場会社には「不特定多数」の株主がいますが、市場で買い取る場合は、「取得ごとに株価が変動する」等、スムーズに買取りを進めることができません。
そこで、これらの株主から効率よく株式を買い取るために、TOBを利用します。
あらかじめ、「期間・株数・価格」などを公告し、市場外で株式等を買い集めるTOBを利用することで、スムーズな株式取得が可能となります。

また、TOBは、市場に流通する株式を、自社で集めたい場合「自社株買い」にも利用されます。

【関連記事】