Archives for 会計 - Page 2
No9.簿外資産とは?
1.2つの意味 「簿外資産」ってよく耳にする言葉ですが、実は2つの意味があります。 一つ目は、新聞等でよく出てくる「簿外資産」です。これは、一般的には「隠匿した資産」という、あまりよくないイメージのものを指
No8.売上総利益・営業利益・経常利益・税引前利益とは?
損益計算書には、さまざまな種類の「利益」が表示されています。 売上総利益、営業利益、経常利益などですね。 こんな感じです。 これらの利益には、それぞれ意味があります。 1.売上総利益とは? 本
No5.ゴーイング・コンサーンとは?
1.ゴーイング・コンサーンとは? 新聞等で、「ゴーイング・コンサーン」って言葉を、たまに見かけませんか? でも、あんまりよく意味がわからない方も多いと思います。 簡単にいうと、「会社は、倒産することなく永遠
No4.ブレークイーブンポイントとは?(=損益分岐点)
1.ブレークイーブンポイントって? ブレークイーブンポイントっていうのは、日本語では損益分岐点と呼ばれます。 簡単に言うと、かかった費用をすべて回収するために必要な売上や販売数量のことを指します。 この損益分岐点を算定す