アーカイブ: 5月, 2016

グループ税制

No50.【適格合併・非適格合併】適格合併の要件は?会計処理・税務処理・仕訳は?/みなし配当が生じるケースも!

  合併とは、複数の会社が1つの法人に統合するM&Aの一種です。 例えば、買収した子会社と、同じような事業を行っている別の子会社を1つの会社に集約したい場合などに利用されます。会社分割や、事業譲渡と全く
続きを読む
グループ税制

No49.【現物分配(現物配当)】適格現物分配の要件は?会計処理・仕訳・税務処理/受取配当や源泉徴収の取扱い

  現物分配とは、剰余金の配当を、金銭以外の資産で行うことを指します(法法2十二の五の二)。簡単に言うと、配当を、現金でなく「株式」などで行う場合などです。 会社法上は「現物配当」と規定されますが、法人税上の「
続きを読む
グループ税制

No48.【具体例付】適格合併で被合併法人の繰越欠損金を引継ぎできる場合は?/5年内は引継ぎ不可?合併会社の制限は?

「 適格合併や、内国法人との間に完全支配関係がある子会社が解散した場合(以下、「適格合併等」といいます)は、原則として 被合併法人等の「繰越欠損金」が引き継げます(非適格合併の場合は引継ぎ不可)。 しかし、無制限に繰越欠
続きを読む