アーカイブ: 2018 - ページ 2

譲渡所得/自己株式

No183.【わかりやすく】マイホーム買い換え特例の要件は?3,000万円特別控除の特例とどちらが得?住宅ローン控除との併用は?

  マイホームを売却する際は、所得税上、さまざまな特例が認められています。 例えば、「売却益3,000万円までは課税されない特例」や、10年超の軽減税率等が代表例です。 一方、マイホームを売却するだけでなく、新
続きを読む
譲渡所得/自己株式

No182.【空き家売却特例】相続で取得した空き家売却時の3000万円の特別控除をわかりやすく解説/他の制度との関係は?

  新聞やニュースでは、よく「空き家問題」が話題にあがっていますね。 最近は、核家族化などの影響もあり、せっかく家を相続したのに、利用することなく「空き家」になってしまうケースが・・結構あるようです。 &nbs
続きを読む
譲渡所得/自己株式

No181.マイホーム売却時の3,000万円特別控除の特例・10年超軽減税率とは?/住宅ローン控除との併用は可能か?

個人が不動産を売却した場合、損が生じる場合は所得税は課税されませんが、利益が生じる場合は原則として所得税等が課税されます。 ただし、一定要件を満たすマイホームを売却する場合は、売却益3,000万円までは税金が課税されない
続きを読む
グループ税制

No180.【現物出資】消費税は課税取引?/個人と法人の会計処理具体例/適格現物出資・非適格現物出資の違いは?

  金銭以外の「財産」での出資は、「現物出資」と呼ばれます(会社法28、199)。 現物出資は、個人が実施する場合と、法人が実施する場合で、取引価額が異なります。 また、消費税上は、「資産の譲渡等に類する行為」
続きを読む
法務/人事労務

No179【有給休暇買取】取得の条件や付与日数・繰越期間は?/退職時の買取は認められるのか?買取価格は?買取額に所得税や社会保険は課税されるのか?

  有給休暇とは、「賃金が支払われる休暇」のことです。雇用主は、毎年一定の有給休暇を付与することが、「労働基準法」で義務付けられています。 一方、従業員側が、退職時までに有給休暇を取得できないケースもあるかもし
続きを読む
財務戦略

No178.その他資本剰余金から配当を受ける場合の会計処理/税務処理/申告書の記載 みなし配当や譲渡損益に注意!

  投資している法人から配当を受ける場合、配当の原資が、投資先が獲得した「利益」ではなく、「資本」を原資として配当が行われるケースがあります。 例えば、「有償減資」による配当を実施するケースが代表例です。 こう
続きを読む
法務/人事労務

No177.退職や扶養から外れた場合/再就職や扶養の要件を満たす場合/国民健康保険・国民年金加入・脱退手続きは?

  例えば、①本人が勤務先を退職した場合や、②配偶者等が自身の収入増加等により「社会保険の扶養」から外れる場合、国民健康保険・国民年金への加入手続が必要です。 また逆に、①本人が再就職した場合や、②配偶者等が収
続きを読む
法務/人事労務

No176.従業員が退職した場合の会社側の手続は?年金事務所・ハローワーク・市役所への届け出や、従業員に渡す書類

  従業員が退職する場合、会社側は、従業員とのやり取りだけではなく、年金事務所や市役所等への書類提出など、さまざまな作業を行う必要があります。   今回は、退職時の「会社側の手続」につき、相手ごとにま
続きを読む
国際税務等

No174.【貿易・輸出業者必見】輸出免税の具体例としくみや疑問を完全解説!

  消費税は、「国内」で、「事業者」が行った資産の譲渡等が「課税対象」とされます。 資産の譲渡等には、サービスの提供なども含まれます。 ただし、「課税」と判断される取引でも、実際には「消費税がかからない取引」が
続きを読む