アーカイブ: 法務/人事労務 - ページ 2

法務/人事労務

No224.【年金シミュレーション】将来年金はいくら受け取れる?サラリーマンVS自営業VS主婦を徹底比較!

    毎月支払っている年金、将来どれくらい受け取れるのか?気になるところですよね。 今回は、将来受け取る年金の「計算方法」について、具体例を用いてまとめます。   1. 将来もらえる年金の
続きを読む
法務/人事労務

No215.労災保険の遺族補償給付

    遺族が受け取れる給付には、前回お話しした「遺族年金」(国民年金、厚生年金)の他、労災保険上の「遺族補償給付」があります。 仕事中の労災事故(業務災害・通勤災害)で死亡した場合に受け取れる給付で
続きを読む
法務/人事労務

No214.遺族年金って何?

  遺族年金とは、国民年金や厚生年金保険の被保険者が死亡した際、その方が生計を維持していた遺族に対して支給される公的年金です。 遺族年金は、残された遺族にとっては、非常に大切な年金になります。 大きく、以下の2
続きを読む
法務/人事労務

No213.【入社・転職】健康保険証はいつ届くのか?病院で保険証に代わる書類は? / 退職時の国民健康保険切替時の留意事項は?

    就職や転職をした場合、新しい健康保険証が届かない状況で、医療機関で受診する場合もあるかもしれません。 「健康保険証」の発行には・・入社してから7日~15日程度かかります。   もし、
続きを読む
法務/人事労務

No206.【コロナ禍】設立時や赤字で役員報酬ゼロの場合に社会保険はかかるのか?従業員休業の場合は?

  法人の場合は、原則として「社会保険加入義務」がありますので、法人設立と同時に、社会保険加入手続きを行うことになります。 しかし、例えば1人社長の場合、設立当初は資金繰りを考えて「自分の役員報酬ゼロ」でスター
続きを読む
法務/人事労務

No205.【記載例付】社会保険月額変更届の提出時期は?添付書類や押印は?給与明細変更のタイミングは?

  社会保険料は、毎年7月に提出する「算定基礎届」により改定され、原則として、1年間(9月~翌年8月)金額が固定されます(定時決定)。   ただし、年途中に「報酬に大きな変動」があった場合は、年金事務
続きを読む
法務/人事労務

No204.【記載例付】社会保険算定基礎届の内容をわかりやすく解説・押印は廃止?新保険料の給与天引き時期は?

    毎年6月ごろになると、年金事務所から「算定基礎届」が届きます(提出時期は7月1日~10日)。   「算定基礎届」とは、毎年の各従業員の「社会保険料」を決定するために、年金事務所に提出
続きを読む